★ ダイビングスタッフ募集のお知らせ ★
雨降ると寒いね・・・
![]() |
![]() |
東の風 今日はシトシト雨な1日でした。 日中の気温は24度ほどでしたが、雨が降ると寒いですね・・・。 でも海は静かだったので、快適にダイビングを楽しんできました! イエローボクサーシュリンプ。 今の時期が一番見れる確率が高いです。 ワライボヤ。 これからどんどん数が増えてきます。 カザリサンゴヤドカリ。 まだ小さな子供です。 萌え〜。 ヒメオオメアミゴールド。 こいつちょっと太ってるね・・・。 こちらはヒメオオメアミノーマル。 5月中旬くらいまで見ることが出来ます。 キンチャクガニ。 おとなしくてとってもいい子でした。 いや〜、楽しい1日でした。
明日もがっつりガツガツ潜って来ます。
|
水温低いけど・・・
![]() |
![]() |
東の風 今日もポカポカいい天気! 水温はまだ低いですが、ボートに上がってからは暖かいので幸せです。 じっくりとフォトダイブを楽しんできました。 ウルトラマンホヤ。 極端に数が少なくなってきました。 この子のシーズンもそろそろ終わりです。 今年も可愛い子が出始めました。 めちゃ可愛い〜。 通称アオベニハゼです。 なんて艶やかなんだ〜。 大きさ3ミリくらいで、ホント小さかったです。 うねりもマシになっているだろうし、楽しみだ〜! |
ダイビング日和
![]() |
![]() |
北東の風 今日も晴れてくれました! 海況は昨日よりもよくなり、なかなかのダイビング日和です。 本日のゲストは全員マクロ大好きっ! なので、静かな冬場エリアでマクロ三昧してきました。 まっ、全員といっても2名様なんですけどね・・・。 バサラカクレエビ。 この色、めちゃ綺麗なんですよね〜。 クサハゼ。 どろどろした場所にいます。 ベニゴマリュウグウウミウシ。 小さくて超可愛い子でした。 ガラスハゼ。 水の色を出して爽やかな写真に! ムチカラマツエビ。 すんごい小さい子でした。 明日もガッツリマクロで行ってきます!
|
ヒメオオメアミ出た〜
![]() |
![]() |
北東の風 今日は久々の晴れ。 太陽が出ると暖かいですね〜。 気温は25度まで上昇。 まずまずのコンディションの中、快適に3ダイブ楽しんできました。 イエローボクサーシュリンプ。 エビマニアにはたまらない一品です。 ヒメサンゴガニ属の一種。 今年もヒメオオメアミ出ました〜。 毎年この時期に現れるのですが、私の密かな楽しみなんです。 コマチガニのおチビさん。 大きさは5ミリくらい。 久々に登場のユキンコちゃん。 とってもプリティーでした。 明日はさらに暖かくなって、海況もよくなりそうです。
楽しみだな〜。 |
あ〜、寒い・・・
![]() |
![]() |
北東の風やや強く あ〜、寒い・・・。 今日も最高気温は21度でした。 水温のほうが高いです。 皆さん、寒い!寒い!と言いながらも、ガッツリ3ダイブ! 透明度もよく、最高に楽しかったですよ〜。 お昼寝中のアオウミガメ。 邪魔してゴメンよ。 アカホシカウレエビの子供。 センジュイソギンチャクにた〜くさんついていました。 ハタタテハゼのペア。 ヒレ全開ですね〜。 みんなのアイドル、カクレクマノミ。 はぁ〜、可愛すぎるっ! ナンヨウハギの子供。 今日はご機嫌麗しかったようで、かなり近くまで寄らせてくれました。 ウミウシカクレエビのおチビさん。 明日はかなり暖かくなりそうです。
わ〜い、楽しみだな〜。 |
[ 次の 5 件を表示 ]