★ 2019年より、お会計時に8%の消費税を頂戴いたします ★
最高〜!
![]() |
![]() |
南東の風
本日の石垣島は、この時期にしては珍しく南東の風〜。 お友達ガイドさんに教えていただいたパロンシュリンプ。 わかりづらいですが、エビです。 湾内のポイントにたくさんいるアカメハゼ。 マッシュルームコーラルシュリンプ。 パラオクサビライシにうまく擬態して隠れています。 デバスズメダイの幼魚達。 明日は海がかなり荒れそうですが、引き続き調査ダイブの予定です。
|
静かになってよかった〜
![]() |
![]() |
北東の風
昨日はちょっとした暴風でした。 久々に見たミアミラウミウシ。 とってもかっこいいウミウシです。 アカテンコバンハゼ。 綺麗なハゼですが、なかなか写真を撮らせてくれません。 仮面ライダーに見えるホヤ。 すっかり定番のマクロネタとなっています。 ヒメイソギンチャクエビsp。 明日からしばらくノーゲスト。
ついにシーズンオフがやって来た・・・。 寂しいな〜。(涙) |
ハゼ三昧!?
![]() |
![]() |
東の風 今日は雨との予報だったのですが、1日とってもいい天気! ポカポカと暖かく、海も静かで最高〜! 本日も楽しく遊んできました。 T田さんリクエストのヤシャハゼ。 1匹だけでしたが、飛んでくれました。 ヒレナガネジリンボウ。 こっちはたくさんいましたね〜。 近くにいたので・・・。 オニハゼです。 湾内のポイントではアカメハゼ。 めちゃ小さかった・・・。 この子はアワイロコバンハゼ。 撮影しやすいところに出てきてくれる、とってもいい子なんです。 今日はハゼ三昧だったな〜。
|
天気はイマイチでしたが・・・
![]() |
![]() |
北東の風 水中もかなり寒くなってきました。 名蔵湾の水温は23度・・・。さぶぅ! そろそろ新しいウェットスーツ出そうかな。 寒さに負けず、今日も楽しく潜ってきました〜。 シーズンに突入したモエギハゼ。 なかなかの難敵なので、気に入った写真を撮るためにはしつこく通わなければなりませぬ。 マルスズメダイ幼魚。 浅いところにたくさんいるので、時間を気にせず撮影出来ます。 極小サイズのバブルコーラルシュリンプ。 ウミシダに隠れるコマチコシオリエビ。 こいつはかなりのビッグサイズでした。 ヒメイソギンチャクエビsp。 背中の模様がとってもオシャレな可愛いエビです。 冬場エリアはマクロネタが豊富で楽しいっ!
|
透明度よし!
![]() |
![]() |
東の風やや強く
昨日は1日お休みをいただきましたが、今日からまた海です。 ルソンヒトデについていたヒトデヤドリエビ。 チョコレート色で、美味しそうだ・・・。(笑) イガグリウミウシとハナビモウミウシの共演。(笑) マンジュウイシモチ。 ここ1ヶ月で、かなり成長したな〜。 小さいままでいいのに・・・。 内湾のポイントにうじゃうじゃいるキイロサンゴハゼ。 とってもキュートですよ〜。 明日も海況はまずまずの予報。
少人数でのんびりと楽しんできま〜す。 |
[ 次の 5 件を表示 ]