冬場エリア面白い!
![]() |
![]() |
北西の風のちやや強く 台風10号の影響で、今日も北西の風が吹いています。 川平の海は波が高いので、静かな冬場エリアでダイビングしてきました。 マンタには逢えませんが、夏場エリアとは違ったマクロネタが見られるので楽しいですよ〜。 オキナワベニハゼ。 オレンジ色にノカイメンに乗って、うまく溶け込んでいます。 この色には久しぶりに遭遇しました。 白化しかけているサンゴに乗っていて、とても綺麗でした。 でも、サンゴは苦しんでいるのです。 数年ぶりに見ました。 微笑んだような顔がなんとも言えませんね! 暗い穴の中にたくさんいました。 冬場エリアではよく見かけるエビです。 でも、色々とやらなければならないことがいっぱいだ・・・。(涙) |
お昼寝付きで
![]() |
![]() |
北の風やや強く 今日も北風〜。 マンタ希望のお客様もいらっしゃいましたが、川平の海は波が高くて潜れませぬ・・・。(涙) なので、冬場エリアで楽しんで来ました〜。 チョロチョロ逃げ回って撮影は大変〜。 この組み合わせ、本当にレア物になってしまいました。 色んな撮り方が出来るので、かなり遊べる被写体です。 気持ちいい〜。 お気に入りだった名蔵湾のサンゴポイント。 イソギンチャクモドキカクレエビ。 お手柔らかに頼みます。 |
久々の冬場エリア
![]() |
![]() |
北西の風 今日は北風が強くなりました。 おかげで川平の海は大シケですわ〜。 なので、久々に冬場エリアでダイビング! 静かなポイントでのんびりと遊んできました。 ヤシャハゼのペア。 川平エリアではなかなか見られないので嬉しい〜。 バイオレットボクサーシュリンプ。 久しぶりの再開でしたが、元気でした。 アカメハゼ。 名蔵湾にはうじゃうじゃいました〜。 でもサンゴの白化が激しい・・・。(涙) ニセアカホシカクレエビ。 Fッキー、どんだけナマコが好きなの〜?(笑) いたずらしたら、フィンを奪われた・・・。(涙) 予報を見るとしばらく明日北風が続きそう。
明日も冬場エリアで安全に遊んできます。 あと数日はマンタ無理だな・・・。 |
Uターン
![]() |
![]() |
北の風 台風10号はそろそろUターンしそうです。 30日は関東地方に向かうとの予報。 かなり強い勢力で近づく恐れがありますので充分注意してくださいね。 台風10号の影響で石垣島は北風です。 川平の海はやや波が高いですが、楽しいメンバーと潜ってきました。 マルスズメダイ幼魚。 しっぽが枝毛になっていて可愛いんですよ〜。 エンマゴチの目玉。 面白い目してるな・・・。 オドリハゼ&ブドウテッポエビ。 久しぶりに出てきていました。 とってもシャイなので、撮影は難しいのです。 ヒトデヤドリエビ。 やや波がありましたが、マンタポイントにも行って来ました。 1匹だけでしたが、いい感じでホバリングしてくれましたよ〜。 ダイバーの数も少なくて、のんびりとマンタウォッチング出来ました。 写真もたくさん撮れたしよかった〜。 明日からしばらくはマンタポイント無理だな・・・。 静かな海で安全に楽しんできます。
|
台風10号停滞・・・
![]() |
![]() |
北の風 台風10号は沖縄の東でほとんど停滞しているようです。 あと数日停滞してから、東のほうへと進んでいくとの予報。 石垣島も影響を受けて、北風が徐々に強くなっていくでしょう。 やや波がありましたが、今日はまだ川平の海で潜れました。 スミレナガハナダイ。 米原では比較的浅い水深で見れますよ。 う、美しい〜。 バックの白化したサンゴが綺麗です。 でもなんだか悲しい・・・。 癒されるぅ〜。 高水温状態が長く続いているので、イソギンチャクまで白化しています。 根に着いたら、すでにマンタがいました。 すぐに頭上通過〜。 しか〜し、そのあとがよくない・・・。 |
[ 次の 5 件を表示 ]