★ 2019年より、お会計時に8%の消費税を頂戴いたします ★
またまた大シケ・・・
![]() |
![]() |
北の風強く またまた大荒れとなった石垣島。 雨交じりの強い北風が吹きつけ、海もバッシャバシャでございます。 おまけに寒〜い!(涙) 朝っぱらからテンション下げ下げでしたが、今日も3本潜って来ました。 ソラスズメダイsp。 あくびした瞬間をゲット! シブいです。 湾内の人気者、イチモンジコバンハゼ幼魚。 目が昔の黒電話のダイアルみたいなんですよ〜。 オキナワベニハゼ。 クロメガネスズメダイ幼魚。 今の時期はとっても少ないんです。 ニセアカホシカクレエビ。 面白いイソギンチャクについていました。 ナデシコイソハゼ。 サンゴの表面模様が面白いですね。 明日も海況は悪そうです・・・。(涙)
|
今年最後のマンタ?
![]() |
![]() |
南東の風やや強く 本日の石垣島は南東の風。 冬場エリアは波バシャバシャや〜ん。 というわけで、ボートを川平エリアに大移動〜。 少々うねりがありましたが、楽しく遊んで来ました。 メルヘンチックカクレクマノミ。 この子に逢えるのも、今年はこれが最後かな? 今シーズンは随分お世話になりました。 マルスズメダイ幼魚。 シブい黒抜きでございます。 コマチコシオリエビ。 小さかった〜。 ハダカハオコゼ。 さて、今日はマンタポイントにも行って来ました。 マンタシーズン終了間際ではありますが、とってもいい感じでしたよ〜。 全部で4匹のマンタが現れました。 透明度もよかったし、最高だったな〜。 今日が今年最後のマンタかな?
明日はまた海がドッカ〜ン!と荒れます。 もう勘弁して〜。 |
がっつりマクロ
![]() |
![]() |
北東の風やや強く ブンブンに吹きまくっていた北風がやや弱くなり、海況も少し落ち着きました。 若干うねりがあったものの、昨日に比べれば全然マシ! 今日もがっつりマクロなダイビングを楽しんで来ました。 チゴベニハゼonぶんぶくん。 もうマジ可愛すぎっ! 背景がとっても綺麗ですね〜。 お友達ショップさんに見せていただきました。 こいつは珍しいウミウシです。 数年ぶりに見たな〜。 カニも綺麗だけど、ピンク色のサンゴが綺麗っ! 会ったらやさしく声を掛けてあげて下さい。(笑) |
大荒れ〜
![]() |
![]() |
北東の風強く 今日もドッカ〜ン!と海が荒れました。 北風ブンブン丸で、波の高さはなんと5m! も〜勘弁してよ〜って感じの海況でしたが、本日も楽しくダイビング。 出来るだけ静かなポイントを選んで遊んで来ました。 人気のイチモンジコバンハゼ幼魚。 湾内のポイントにたくさんいます。 チョロチョロ逃げるので、撮影するのはちょっと難しいかな〜。 キイロサンゴハゼ。 おどけた表情がとっても可愛いですね。 ブチウミウシ。 久しぶりに見ました。 ウミウシカクレエビ。 と〜っても小さい子で、めちゃくちゃ可愛かったです。 スザクサラサエビ。 岩穴の中にた〜くさんいました。 海況は悪かったですが、それなりに楽しめました。
明日は少しマシになりそうです。 |
荒れた〜
![]() |
![]() |
北東の風強く 今日は予報どおり荒れました。 1日中雨で、ちょっと寒かったですね〜。 でもでも、海に潜ってしまえば雨なんて関係ないぜっ! は〜い、楽しく3ダイブしてきました〜。 ニチリンダテハゼ。 巣穴に引っ込まれたら終わりなので、慎重に近づきましょう〜。 バチコ〜ン!と背ビレを拡げてくれました。 ムチカラマツエビのシダメル〜。 背景をウミシダで抜いておりまする。 ハナゴンベ。 去年から居ついている個体で、かなり成長しています。 までもまだギリ可愛いと言える範囲だな〜。 ヒトデヤドリエビ。 マンジュウヒトデに付いていました。 ソラスズメダイ属の一種。 まだ和名がついておりませぬ。 めちゃ可愛いですよ〜。 引き続き、明日も海況は悪そうです。(涙)
う〜ん、困った困った・・・。 |
[ 次の 5 件を表示 ]