八重山ツアー準備着々
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も33.8度。
うだるような暑さです。 しかし、僕は好きですねぇ、夏が・・・。 7月11日からの今年の沖縄八重山ツアーの準備に入りました。 ![]() 10年ぶりに海パンを買いました。 ポールスミス。飛びついて買ってしまいました。 ![]() さらに日よけ対策にサーファー用のジャケットを・・・。 いよいよ、ツアーが現実化してきました。 ワクワクします!! さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 大作「南の島の宝物」 正方形の100号(たたみ2枚)サイズ。 八重山の宝物の海でマグロを吊り上げた思い出です。 ![]() もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/もお楽しみに。 ![]() ![]() |
南の島の宝物
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日35度!!
遂に6月なのに猛暑日になりました!! そんな中、やっぱりなごみの塔からの眺めが最高ですねぇ。 ![]() やっぱりこれも八重山の宝物ですねぇ。 ![]() 実に美しい!! さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 大作「南の島の宝物」F130号(たたみ3枚)サイズ 八重山の海で大きなシーラを吊り上げた時の思い出です。 ![]() もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/もお楽しみに。 ![]() ![]() |
南の島の宝物
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も猛暑日!!
梅雨はどこへ行ったのでしょうか。 約10分、絵に描いた様な南の島・・・竹富島。 さっそく、なごみの塔へ・・・。 ![]() 「やっぱりここはえぇなぁ。」と娘。 ![]() 7年前・・・。「きれいなぁ。」と娘は感激していました。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 「はいむるぶし(南十字星)」 木製パネルにアクリル絵の具。 八重山の宝物を絵日記的に描きました。 ![]() もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/もお楽しみに。 ![]() ![]() |
子供達に八重山の宝物を
![]() |
![]() ![]() |
今日も岸和田は暑かった!!
「カーチバイ」の様な強い風が吹きました。 そんな中、約10分。 「ワーきれい!!」と思わず息子。 ![]() エメラルドグリーンがさらに鮮やかに!! さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 「天の川の熱帯魚たち」 F20号の木製パネルにアクリル絵の具。 昼の海の宝物と夜の満天の星空とコラボ。 ![]() もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/もお楽しみに。 ![]() ![]() |
子供達に八重山の宝物を
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田も梅雨の晴れ間とは思えないほどの夏モード。
今年初めての見事な入道雲・・・。 ![]() 暑かった!!・・・。 ![]() そんな中、いよいよ八重山観光フェリーへ乗り込みました。 ![]() さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 「竹富島あたり3」。 この作品も竹富島近海の「デッパ」と呼ばれるポイントの思い出です。 アクアブルーのおそろしく美しい場所でした。 八つ切りサイズのキャンパスボードにアクリル絵の具で描いています。 ![]() もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/もお楽しみに。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]