夜の宝物
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日気温38度!! 危険です。 夕方になっても陽射しが怖いんです!!! まだ、明日から8月・・・・、ほんまに辛抱です。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 「夜の宝物」 A3サイズ。 ![]() キャンパスボードにアクリルガッシュ絵の具で描きました。 八重山の昼の海の宝物と夜の満天の星空の宝石・・・。 コラボレーションさせてみました。 今回は、熱帯魚やサンゴを徹底的に幾何学的に宝石の様に・・・。 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 波照間島にもオシャレなお店が・・・。 ![]() オリジナルのグッズも売られていました。 もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 ![]() ![]() |
沖縄午後3時
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日も36度。 カンカン照りでうだる暑さ。 しかし、冬物の洗濯が良く乾きます。 そして、ロンドンオリンピックも熱いですねぇ。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 「沖縄午後3時」 A3サイズ。 ![]() キャンパスボードにアクリルガッシュ絵の具で描きました。 今回は、シャコ貝や熱帯魚たちにかなりの色を使いました。 八重山の太陽、空、雲、海・・・。 八重山ワールドをこの構図で構成しました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 石垣港から1時間、最南端の島・・・波照間島に上陸。 印象は20年前の小浜島・・・。 まずは、手書きの島案内を手に入れて・・・。 ![]() そして、八重山そばにオリオンビール・・・、まずはここから。 もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 ![]() ![]() |
西表島あたり
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日も暑く厳しい1日でした。 いよいよ、ロンドンオリンピックが始まりましたねぇ。 やっぱり、暑くなりワクワクしますねぇ。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 「西表島あたり」 A3サイズ。 ![]() キャンパスボードにアクリルガッシュ絵の具で描きました。 西表島・・・、八重山には沢山の島がありますが ここは、ジャングリーなんですよねぇ。 海もジャングリー・・・、それをデープな緑色で表現しました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 石垣島港から約30分・・・、急に荒れてきました。 船なんて1年に1回・・・、慣れていない所に これだけ荒れると・・・、辛い!! ![]() さらに辛い中30分・・・。 ![]() あぁ〜、波照間島・・・・、着きました。 もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 ![]() ![]() |
八重山の海5
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日もカンカン照り!! 気温も36度!! まさしく、盛夏・・・、夏真っ盛り!! さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 「八重山の海5」 B2サイズ。 ![]() 今回は、ミュウズボードにアクリルガッシュ絵の具で描きました。 八重山の太陽、空、雲、海・・・。 八重山ワールドを丸ごと表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 石垣島離島ターミナル・・・・、波照間島を目指します。 ![]() 高速艇に乗り込みます。 約10分・・・、竹富島が見えてきました。 もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 ![]() ![]() |
石垣島の宝物2
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日遂に35度。 猛暑日・・・。 熱中症で、亡くなっている人まで・・・。 もう怖いレベルの暑さです。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 「石垣島の宝物2」 B4サイズ。 ![]() マット紙にアクリル絵の具で描きました。 シリーズ第2弾。 ミニチュアサイズに、ギュッと石垣島の宝石を表現しました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 小浜島の民宿比嘉荘さんは・・・、この広い敷地も魅力なんです。 ![]() 夜はここで満天の星空ショーを楽しむんです。 もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]