大作 熱帯の野鳥
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日も曇り空。 昼からは、少し日が射しました。 そして、今日で5月も終わり。 明日からは6月ですねぇ。 ほんまに早いですねぇ。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 熱帯の野鳥 大作編。 F130号(畳3枚)サイズ。 ![]() 板パネルにアクリル絵の具で描きました。 今回は、ジャングルにたくさんの窓を作りました。 その窓の向こうにはいろんな世界が広がっています。 そして、巨大オオハシとオウムが語っている様に 表現しました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 海から戻りシャワーを浴びて外へ出ると・・・。 小浜島のいいロケーション。 向こうに見えるのが西表島・・・、いいですねぇ。 もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 こちらもhttps://www.facebook.com/kazuhisa.nakamura.501/favoritesお楽しみに。 さらに、こちらもhttp://www.nakamurart.com/blog2/お楽しみに。 ![]() ![]() |
大作 熱帯の野鳥
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日も曇り空。 時折小雨が降りました。 梅雨独特の香り・・・。 そして、雰囲気があるんですねぇ。 これも季節ですねぇ。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 熱帯の野鳥 大作編。 正方形100号(畳2枚)サイズ。 ![]() キャンパスに油性絵の具で描きました。 この鳥は、オオハシ。 この大型鳥を中心に ジャングルの中に シュール(超現実)的な物を並べて 表現しました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 石垣島近海・・・。 ここも透明度はすごい!!! もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 こちらもhttps://www.facebook.com/kazuhisa.nakamura.501/favoritesお楽しみに。 さらに、こちらもhttp://www.nakamurart.com/blog2/お楽しみに。 ![]() ![]() |
大作 熱帯の野鳥
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日も曇り空。 雨が降りそうで降らない状態。 気持ちの悪い天気なんです。 これなら、一掃のことザーッと 雨が降ればいいのですが。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 大作編。 熱帯の野鳥 F130号(畳3枚)サイズ。 ![]() キャパスに油性絵の具で描きました。 今回は、巨大フラミンゴを中心に ジャングルと海の中を 混合させた不思議な環境に 様々な世界をひとつに まとめて表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 八重山の海・・・。 ほんまに美しい!!! もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 こちらもhttps://www.facebook.com/kazuhisa.nakamura.501/favoritesお楽しみに。 さらに、こちらもhttp://www.nakamurart.com/blog2/お楽しみに。 ![]() ![]() |
大作 熱帯の野鳥
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日入梅となりました。 雨は、夕方から降り始めました。 これから、こう言う天気が続くんですよねぇ。 しかし、梅雨も必要なんですよねぇ。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 大作編。 熱帯の野鳥 正方形100号(畳2枚)サイズ。 ![]() キャンパスに油性絵の具で描きました。 頭に動物のサイのような角が付いているので サイチョウと言います。 巨大サイチョウを中心に ジャングルと海の中が混合した様な 不思議な世界を表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 海面がビニールを張った様なベタ凪・・・。 最高の環境です・・・、気持ちいい!!! もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 こちらもhttps://www.facebook.com/kazuhisa.nakamura.501/favoritesお楽しみに。 さらに、こちらもhttp://www.nakamurart.com/blog2/お楽しみに。 ![]() ![]() |
大作 南の島の宝物
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は、朝から曇り空。 気温は少し下がりました。 さすがに、ホッとしますねぇ。 そして、四国地方は、入梅しましたねぇ。 なんか・・・、春が無かった様な・・・。 さぁ「南の島の宝物」今日の1枚。 大作編。 正方形100号(畳2枚)サイズ。 ![]() 板パネルにアクリル絵の具で描きました。 今回は、八重山の深海に”巨大岩盤”が出現!! そう言うロケーションを大画面で表現しました。 ビー玉の様なガラス状の物体は 八重山の海のエネルギーを表しました。 そして、八重山の旅は・・・。 ![]() 小浜島近海。 サンゴ群がキラキラと輝いています。 もうひとつのブログhttp://blog.livedoor.jp/sdffff0455/?blog_id=2745121もお楽しみに。 こちらもhttps://www.facebook.com/kazuhisa.nakamura.501/favoritesお楽しみに。 さらに、こちらもhttp://www.nakamurart.com/blog2/お楽しみに。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]