竹富島原風景
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から快晴となりました。
全国的に、暑くなりましたねぇ。 所によると 猛暑日とか・・・、 まだ、5月ですよねぇ。
岸和田は、これから梅雨なんですが・・・、 どうなっているんですかねぇ。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 竹富島原風景 B5サイズ。 3万円。
![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具で描きました。 八重山の海を テーマにしてきたのですが 八重山の”宝物”は 海だけじゃ ないんですよねぇ。 それで・・・、 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() まだ、竹富島近海で 遊んでいます。 ものすごい枝サンゴ!! ![]() 僕は、こんなスチュエーションも 好きなんです。 ![]() ![]() 上からも・・・、 いいんです。 ![]() さらに、「南の島の宝物」作品の お問い合わせは 左バナーの「リンク」より HPへお入り下さい。 また、作品を結婚、出産、新築などの お祝いにもお使い下さい。
![]() ![]() |
竹富島のシーサー2
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から快晴となりました。
そして、全国的にも 気温が上がった様ですねぇ。
八重山は、今梅雨ですよねぇ。 それが明けると いよいよ八重山が 1番輝く時!!! 待ち遠しい・・・。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 竹富島のシーサー2 B5サイズ。 3万円。
![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具で描きました。 このシーサーも 個性的なんですねぇ。 思わず「絵にしたい!」と 感じました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 竹富島近海の 「でっぱ」と言う ポイント。 浅瀬なので 太陽の陽が 存分に届くんです。 ![]() 陽が射すと おそろしい程の 鮮やかさになるんです。 ![]() とにかく・・・、めちゃくちゃ美しい!!!! さらに、僕の夢、志は 八重山の素晴らしさを テーマにした 「南の島の宝物」作品群を その地元 八重山で披露したいのです。 例えば、石垣タウンの アートスペースや 小浜島の老舗リゾートホテル 「はいむるぶし」などで・・・、 是非、実現させたいです。
![]() ![]() |
竹富島のシーサー
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も いい天気。
それで、昼から また、スーパー銭湯へ。 太陽の陽の下で・・・、 日焼けを。
確かに 肌には 良くないらしいですが
脳ミソはとても喜ぶらしい。 セロトニンと言う物質が 出るらしいです。
確かに、気持ちいい〜。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 竹富島のシーサー B5サイズ。 3万円。 ![]() マット紙にアクリルガッシュ絵の具で 描きました。 竹富島・・・。 ここの集落は 今も沖縄の 歴史を守っているんですよねぇ。 シーサーにも 独特のよさが あるんですよねぇ。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 竹富島近海で遊んでいます。 きれいなんですよ〜。 ![]() 思わず「わーっ!」と言ってしまいます。 ![]() ほんまに・・・、すごい!! さらに、「南の島の宝物」作品の ”八重山の思い出の写真を絵に”などの オリジナルのご注文は 左バナーの「新着コメント」からか 直接電話090−3659−5809まで お気軽にご相談下さい。 お待ちしております。 ![]() ![]() |
エメラルドの海2
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝からいい天気になりました。
気温もぐんぐん上がり 夏日となりました。
もう暑い!!
さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 エメラルドの海2 2万円。
![]() マット紙にアクリルガッシュ絵の具と マーカーで描きました。 八重山の海は エメラルドグリーン。 それで、文字通り エメラルドグリーンの絵の具で 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() これぞ!八重山の海!! アクアブルーの天国!!! ![]() 天気は、あいにくの 曇り空だったんですが なんと言う海の鮮やかさ!! さすが、八重山の海!! だからやめられないんです。 さらに、「南の島の宝物」作品の お問い合わせは 左バナーの「リンク」より HPへお入り下さい。 また、作品を結婚、新築、出産などの お祝いにもお使い下さい。
![]() ![]() |
天の川のマンタ
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 晴れたり曇ったり・・・、 今、岸和田は 寒くも無く、暑くも無く ちょうどいいあんばい・・・、 あぁ〜、気持ちいい〜。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 天の川のマンタ B5サイズ。 1万5千円。
![]() マット紙にアクリルガッシュ絵の具と マーカーで描きました。 僕は、25年毎年 八重山を訪れているんですが この日、初めてマンタを見たんです。 6メートル級の見事な大きさでした。 実際に遭遇すると 生き物と言うよりも 飛行機の様ですねぇ。 そして、この夜 満天の星空となりました。 その感動を コラボレーションさせて 表現してみました。 八重山の旅は・・・、 ![]() 竹富島近海の 「でっぱ」と言うポイント。 アクアブルーの世界!! ![]() 小さな地球の様になっています。 実に、面白い!! さらに、僕の夢、志は 八重山の素晴らしさを テーマにした 「南の島の宝物」作品群を その地元八重山で 披露したいのです。 例えば、石垣タウンの アートスペースや 小浜島老舗リゾートホテル 「はいむるぶし」のロビーなどで・・・、 是非、実現したいです。
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]