沖縄の陽
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から、見事な 秋晴れ。 そして、今日は、31日。 もう10月も終わり。 いよいよ、明日から 11月。 この前、正月だった 様なんですが・・・、 実に!早い!! さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 沖縄の陽 B5サイズ。 2万5千円。 ![]() キャンパスボードに アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 八重山の陽・・・、 独特なんですよねぇ。 大阪とは、全然違う。 ピュアなんですよねぇ。 今回は、このテーマを ストレートに・・・、 さらに、絵の具に 小浜島の砂を混ぜて マチエール(画肌)にも こだわりました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 竹富島にて・・・。 ![]() ここも僕の お気に入りの・・・、 ![]() お店。ここの八重山そばは絶品!! ![]() 今回は、昼食ごだったので シークワーサーを。 ![]() そして、ここ特製の・・・、 これ、美味いんです。 さらに、「南の島の宝物」作品を 結婚、新築、出産などの お祝いにもお使い下さい。 こちらもお楽しみに。 ![]() ![]() |
竹富島あたり
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から、申し分なしの 快晴!! そして、岸和田は 銀杏の木が・・・、 いよいよ、紅葉が 始まりました。 秋を感じます。 いいんですよ。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 竹富島あたり B5サイズ。 2万5千円。 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 竹富島近海の 「でっぱ」と呼ばれる ポイント。 ここは、浅瀬なんですが ものすごく美しい! 海の色は、絵の具で言えば エメラルドグリーンではなく ミルキーブルーなんです。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 竹富島にて。 八重山諸島は たくさんの島があるのですが 特にこの島のシーサーは 独特なんですよねぇ。 これ、逆立ちしているんですよねぇ。 面白い! さらに、「南の島の宝物」作品の お問い合わせは 左バナーの「リンク」より HPヘお入り下さい。 こちらもお楽しみに。 ![]() ![]() |
石垣島の雲
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から、雲一つ無い 秋晴れとなりました。 岸和田は、もうこう言う 快晴が何日 続いているんでしょう? こんなに素晴らしい 秋は・・・、 幸せです。 感謝。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 石垣島の雲 A3サイズ。 3万2千円。
![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 石垣港の離島ターミナルで・・・、 見事でした。 その感動を ドット(点描)技法で あらゆる色を使って 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 竹富島にて・・・、 僕のお気に入りの お店。 マスターが 作業場を見せてくれました。 これ、何か分かります? ![]() ここで、削るらしい・・・、 ![]() 夜光貝なんです。 ![]() そして、これが僕の お気に入りの ネックレス。 いいんですよ。 さらに、「南の島の宝物」作品の ”八重山の思い出の写真を絵に”などの オリジナルの お問い合わせは 左バナーの「新着コメント」からか 直接電話090−3659−5809まで お気軽にご相談下さい。 お待ちしております。 こちらもお楽しみに。 ![]() ![]() |
群れ2
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から、快晴・・・。 岸和田は、本当に 今年は、いい秋が 続くんです。 全国を見ると 本当に 感謝をしなければ・・・、 本当に 痛感します。 さぁ、「南の島の宝物」きょうの1枚。 群れ2 A3サイズ。 3万2千円。
![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 今回は、バックの海の部分の コントラスト(色合い)を 微妙なブラックに こだわり 熱帯魚たちが 浮き上がる様に 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() なぜ、竹富島なのか? ![]() その一つとして このお店。 ![]() とにかく、オシャレなんです、 ![]() とにかく、雰囲気がいいんです。 ここ、いいですよ。 さらに、「南の島の宝物」作品を 結婚、出産、新築などの お祝いにもお使い下さい。 こちらもお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() |
群れ
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から、雲一つ無い 快晴になりました。 岸和田は、今年 いい秋が長く続きます。 しかし、当たり前では ないんですよねぇ。 感謝です。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 群れ A3サイズ。 3万2千円。
![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 八重山の海で ソーセージを 持って行くんです。 そして、餌付け・・・、 そうすると・・・、 もう狂喜乱舞!! ものすごい事に なるんです。 その模様を 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 竹富島にて・・・、 やはり、大阪とは サイズが違うんです。 見事です。 ![]() そして、これぞ沖縄! これぞ八重山!! あぁ〜、癒されます。 さらに、「南の島の宝物」作品の お問い合わせは 左バナーの「リンク」より HPへお入り下さい。
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]