![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、久しぶりに 晴れ渡りました。 そして、今日で 11月も終わり。 今年もあと1ヶ月・・・、 えぇー!って言うくらい 早いですよねぇ。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作番外編。 めいどいんじゃぱん3 F100号(畳1枚)サイズ。 100万円。
![]() 板パネルに アクリル絵の具で 描きました。 シリーズ第3弾。 今回は、キャラクターも含めて ”優れた日本人”をテーマに。 改めて、日本人・・・、 すごいですよねぇ。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 石垣港から約30分。 こんなに人が・・・、 ![]() 30年前は、ほんとに 人がいなかったのに・・・、 えらい人気ですねぇ。 えェ事です。 さらに、最近の八重山は 確かに人が 増えましたねぇ。 石垣空港が大きくなって さらに・・・、 みんな・・・、 八重山を 愛しているんですよねぇ。 えェ事です。 こちらもお楽しみに。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、今季一番寒さに・・・、 ピーンと張り詰めた 空気感・・・、 本来、僕は 夏が好きなんですが この”感覚”も 好きなんです。 四季のある 日本に生まれて・・・、 感謝です。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 めいどいんじゃぱん2 大作番外編 正方形100号(畳2枚)サイズ。 100万円。
![]() 板パネルに アクリル絵の具で 描きました。 シリーズ第2弾・・・、 日本は、一時期 欧米化しましたねぇ。 ヨーロッパ、アメリカの 文化や芸術に・・・、 しかし、21世紀に入り 再び、”にっぽん”が 世界的に・・・、 やっぱり、えぇもんは えぇんですよ。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 石垣港離島ターミナルから・・・、 ![]() 僕の、拠点の島、 小浜島を目指します。 さらに、冬になって来ると このブログで 真夏の八重山を 改めて見ると えぇ心地・・・、 なんですよ。 気持ちえぇ〜〜〜。 こちらもお楽しみに。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、雨になりました。
そして、岸和田は 急に、寒くなって来ました。 しかし、今までが 暖かすぎたんです。 11月も 26日ですもんねぇ。 冬、僕は この季節も 好きなんです。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 めいどいんじゃぱん 大作番外編。 F130号(畳3枚)サイズ。 130万円。
![]() 板パネルに アクリル絵の具で 描きました。 今、日本が 世界遺産になって いるものが たくさん、ありますよねぇ。 日本製・・・、 やっぱり 優れているんですよねぇ。 日本人であった事に 誇りを感じながら 表現してしてみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 石垣島を訪れれば・・・、 ![]() 必ず、ここへ。 ここが、本店なんですよねぇ。 僕は、ここの大ファンなんです。 さらに、八重山の魅力・・・、 やっぱり、離島めぐりが出来る・・・、 南の島群・・・、 島により、独特の 雰囲気があるんですよねぇ。 ここに、惹かれるんですよ。 こちらもお楽しみに。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、小雨模様。 そして、大阪では 大阪維新の会が 知事、市長とも 勝ちました。 なんか・・・、 橋本さん・・・、 坂本龍馬と 重なるんですよねぇ。 僕だけでしょうか? 大阪さらには 日本の未来・・・、 期待したいですねぇ。 ワクワクします。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 生命 大作、空想編。 F100号サイズ。 100万円。 ![]() 板パネルに アクリル絵の具で 描きました。 命・・・、 エネルギー・・・、 パワー・・・、 目に見えないんですよねぇ。 しかし、必ず 存在する。 今回は、それを テーマに 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 石垣タウン・・・。 ![]() ![]() 僕は、どのローケーションも 好きなんです。 毎年、見ているんですが 不思議と 飽きが来ないんです。 なんなんでしょうねぇ。 僕は、本来北よりも 南が好きなんです。 ジャングリーだったり ココナッツの香りであったり これって・・・、 先祖からのDNAなんでしょうか? 説明できないんです。 とにかく・・・、”南”が好きなんです。 こちらもお楽しみに。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、曇り空。 フランス、パリ・・・。 えらい事に なっていますねぇ。 僕は、坂本龍馬が 大好きなんです。 戦争せずに 日本を変えて人・・・、 彼の言葉に 「憎しみからは 何も生まれない。」 今、龍馬の様な人が 必要なんですねぇ。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作イラスト編。 F100号(畳1枚)サイズ。 100万円。 ![]() 板パネルに アクリルガッシュ絵の具と 油性黒マジックで 描きました。 八重山のエメラルドの海に潜り その思い出を大画面に・・・、 制作中は、言葉で 言い表せない程の 幸福感に包まれるんです。 本当に、気持ちいい・・・、 あぁ〜、幸せ〜〜、 感謝です。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() ホテルでの朝。 ![]() カーテンを開くと・・・、 ![]() 見事な、石垣島のロケーション。 何度見ても・・・、 いいんですよねぇ。 さらに、八重山の中で・・・、 石垣島・・・、 八重山諸島の中心的な島。 この島も 独特の雰囲気が・・・、 いいんですよねぇ。 大好きです。 こちらもお楽しみに。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]