![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、寒い曇り空。 そして、今年は、うるう年・・・、 29日。 明日から、いよいよ、3月。 3月・・・、 まだ、寒いにですが なんか、”春”の予感が・・・、 嬉しいですねぇ。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 番外編 めいどいんじゃぱん F130号(畳3枚)サイズ 130万円。
![]() 板パネルに アクリル絵の具で 描きました。 今、日本が・・・、 国際的に 注目されていますねぇ。 ようやく、日本製が 世界に認められる様に・・・、 小さな、島国ですが 日本・・・、 やっぱり・・・、 優れているんですねぇ。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() エメラルドの海遊びを終えて・・・、 ![]() 夕食に・・・、 ![]() まずは、これ・・・、 くーっ・・・、美味い!! さらに、小浜島の細崎 これ「くばざき」と読むんですよねぇ。 小浜島の一番はし・・・、 向かいには、大きな 西表島が・・・、 ここ、絶景なんですよねぇ。 僕、ここ大好きなんです。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から、いい天気。 そして、2月も 明日で終わり・・・、 この前、確か・・・、 節分って 言っていた様な・・・、 なんと毎日が 早いんでしょう。
さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 イラスト編 F100号(畳1枚)サイズ。 100万円。
![]() 板パネルに アクリルガッシュ絵の具と 油性黒マジックで 描きました。 今回は、八重山の海を 平行構図で・・・、 貝やサンゴ礁は マジックで そして、あり得ない チョウチョウウオの群生を 左から右へ・・・、 動きを表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() まだまだ、海遊びに・・・、 こんな感じ・・・、 好きなんです。 ![]() そして、顔を出すと 南の島が・・・。 さらに、南の島・・・、 ”みなみのしま”と言うのは 子供の頃から なんか・・・、 分からないんですが 魅力を感じていました。 「行ってみたいなぁ〜。」と・・・、 それが、今、現実に・・・、 感謝です。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から、いい天気。
日頃は、7時起床なのですが 今日は、朝5時に 目覚めたので 「よし描こう。」と アトリエに・・・、 まだ、真っ暗 この2時間、 ものすごく充実 三文の徳・・・、 実感しました。
さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 空想写実編 正方形100号(畳2枚)サイズ。 100万円。
![]() 板パネルに アクリル絵の具で 描きました。 八重山諸島の一つ 与那国島の深海に 謎の”岩盤要塞”があるとの事。 それを、自分のイメージで 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 海遊びは、続きます、 ![]() ほんまに、見事!! さらに、八重山のテーブルサンゴ・・・、 サンゴの中の一種 八重山のテーブルサンゴは 本当に、テーブルサイズ! 驚く程の大きさ。 これも地元の方々の 自然に対する レベルの高さだと 痛感します。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、いい天気になりました。
今日は、久しぶりに 大阪 難波へ。 テレビで 報道されていますが もう外国みたいですよ。 特に、中国人・・・、 ものすごい数・・・。 びっくりです。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 イラスト編 正方形100号(畳2枚)サイズ。 100万円。
![]() 板パネルに アクリルガッシュ絵の具と 油性黒マジックで 描きました。 今回は、八重山の海を イラストチックに・・・、 そして、あり得ない チョウチョウウオの群生が らせん状に泳がせて 動きを表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() とにかく、途方も無い・・・、 ![]() サンゴ群・・・、 見事!! さらに、海中での陽・・・、 太陽が出てくれないと だめなんですよねぇ。 ぎらっと陽ガ出ると サンゴ群が ゴールドに・・・、 すごい輝きなんですよねぇ。 ほんとに、”竜宮城”に・・・。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、いい天気になりました。 ところで、先日 朝鮮日報に 清原覚醒事件の際 ”貧しい街岸和田”と 掲載したとの事。 これ・・・、岸和田市民は 許しがたき事象・・・、 怒りを感じます!!
さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 空想写実編 F100号(畳1枚)サイズ。 100万円。
![]() 板パネルに アクリル絵の具で 描きました。 シリーズ第3弾。 ビー玉の様は物体は 八重山の”パワー”、”エネルギー”を 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() ちょっと、潜ると・・・、 大きなブダイが・・・、 ![]() とにかく・・・、気持ちいい〜〜。 さらに、八重山のサンゴ群・・・、 およそ人間が想像する 形や色が はるかに 越えている びっくりする様な・・・、 自然・・・、って やっぱりすごい!!
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]