竹富島の水牛車
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、久しぶりの 雨となりました。 ようやく、九州の 地震の揺れが 少し、落ち着いた様ですねぇ、 しかし、これからが 大変なんですよねぇ、 そんな中、 ボランティアの方々・・・、 なかなか、”行動”出来ない すごい!と思います 頭が下がります。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 竹富島の水牛車 はがきサイズ 2万5千円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具で 描きました。 竹富島と言えば、これ。 この島を訪れたら 必ず・・・、 なんか・・・、いいんですよねぇ。 今回は、それを、 ドット(点描)テクニックで 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 石垣島港の離島ターミナルから・・・、 ![]() 高速艇で・・・、 ![]() 小浜島を・・・、 ![]() 目指します・・・。 さらに、小浜島・・・、 八重山諸島の一つ 石垣島から約30分 昔は、本当に 人がいなかったんですが NHK朝ドラ「ちゅらさん」で 有名島に・・・、 今や、こんなに人達が・・・、 すごい、人気島になりましたねぇ。 ![]() ![]() |
モンガラカワハギ9
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、雲一つ無い いい天気。 今、岸和田は ツツジが満開! 独特のローズと言うカラーが 世の中に・・・、 見事なんです。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 モンガラカワハギ9 はがきサイズ 3万円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と 水性ボールペンで 描きました。 この魚、最近見ないんです、 ダイビングショップの スタッフさんに 聞くと・・・、 熱帯魚業者が 捕りに来ているとの事 これは、つらい! それで、使命感もあり 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 次の朝・・・、 ![]() ここへ・・・、 ![]() 南の島を目指します。 さらに、石垣島港離島ターミナル・・・、 最近、美しくなったんですよねぇ、 場所も少し変わって・・・、 夢が、あるんですよねぇ、 ここから、様々な南の島へ・・・、 小さな”空港”の様な・・・、 毎年行くのですが ここへ行くと ウキウキ、ワクワクに!!! ![]() ![]() |
八重山小浜島の夜
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、春のいい陽気、 岸和田のうちの周りでは ウグイスが、いい声で 鳴いているんです、 朝から、聞くと 極上! 自然に、感謝です。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 八重山小浜島の夜 B5サイズ 4万円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具で 描きました。 今回は、八重山を イラストチックに・・・、 この素晴らしい世界を いろんな切り口で 表現します。 ![]() 石垣島での宿泊は・・・、 ![]() いつも、ここ。 さらに、グランビュー石垣・・・、 昔は、石垣グランドホテルと 言ったんですよねぇ、 もう八重山を訪れて 25年・・・、 石垣島では、いつもここ、 ここ、石垣タウンの中で 立地条件がいいんです、 そして、サウナがあるんですよねぇ、 これが、魅力、 今年も、お世話になろうかな? ![]() ![]() |
竹富島原風景
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から、いい天気に。 しかし、熊本では 依然と地獄の様な 日々が続いている ”芸術”で何が出来るか? もうすでに 早速、”実行”している 有名漫画家さんが いるんです。 さらに、音楽の分野では 支援コンサートが 全国各地で 行われている 実は、芸術は 地球を救う”力”あるんですねぇ。 僕も、”絵描きの端くれ”として ”実行”しようと思います。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 竹富島原風景 はがきサイズ 3万円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具で 描きました。 竹富島・・・、 八重山諸島の中でも ひと味違う、 この島は、”歴史保護島”と なっているんですよねぇ。 これぞ!沖縄! これぞ、八重山!! ここへ、来ると 感じるんです。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 石垣島の夜の・・・、 ![]() 最後は・・・、 ![]() いつも・・・、 ![]() ここへ。 さらに、沖縄民謡酒場・・・、 生の三線演奏・・・、 何ともえぇ音なんですよねぇ、 そして、島唄・・・、 泡盛のロックを頂きながら もう、とにかく、最高潮! 何とも・・・、極上! だから、毎年ここへ やめられないんです。 ![]() ![]() |
竹富島のシーサー2
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、いい天気になりました。 しかし、九州を想うと 晴れの天気を 喜ぶ事が出来ない・・・、 やっぱり、人類すべてが ”平和”になってこそ 笑う事が出来る・・・、 1日でも、1時間でも、1分でも 復興が早く進む様 切に、願います。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 竹富島のシーサー2 はがきサイズ 3万円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具で 描きました。 八重山には シーサーが 数々ありますが 特に、竹富島のシーサーは ひと味違う・・・、 独特の雰囲気が・・・、 絵になるんです。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 夕食を終えて・・・、 ![]() ほろ酔い気分で・・・。 さらに、石垣タウンの夜・・・、 約、25年八重山に 通っているんですが 最初は、必ず石垣島で 1泊するんです。 石垣タウンの夜に 魅せられて・・・、 南の島の夜・・・、 独特の空気感 ゆる〜い風に包まれて・・・、 極上!幸せ〜〜〜、 感謝です。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]