竹富島原風景
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、涼しい風が吹き すっかり秋の天候に。 しかし、予報では 再び36度の真夏日が やって来るとの事 ほんまかなぁ〜? さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 竹富島原風景 はがきサイズ 3万円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具で 描きました。 沖縄と言えば 赤瓦・・・、 竹富島は、歴史保存島に なっているんですよねぇ。 やっぱり、瓦の作事も 見事なんですよねぇ。 その赤瓦のクオリティ(品質)の高さを ドット(点描)テクニックで あらゆる色を使って 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 先島タクシーの・・・、 ![]() ドライバーの小濱さんに・・・、 ![]() 案内されて・・・、 ![]() ここへ。 さらに、御神崎・・・、 うがんざき・・・、 石垣島西部の 景勝地。 そして、ここは、 八重山諸島の 300年周期で やって来ている 大地震の爪痕らしい。 左の岸壁の上にある岩が 津波により 一旦、下に落ち 再びの津波で 僕の後ろの岩に 乗ったらしい。 東北地震の最高津波が 36メートルだったのが 石垣島は、なんと!84メートルの 津波が8回来たらしい。 25年訪れていますが こんな事実・・・、 初めて知りました。 ![]() ![]() |
竹富島のシーサー
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、久しぶりに 猛暑日がおさまり 少し、涼しくなり なりました。 そして、岸和田は いよいよ、だんじり祭り 第一弾 9月祭礼に向けて 毎年の事ですが 異様な熱気が 街を包んでします。 今度は、だんじり!! ワクワクです! さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 竹富島のシーサー はがきサイズ 3万円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具で 描きました。 今回は、今までの 表現では無く ドット(点描) テクニックを使って・・・。 こんなんどうでしょう? そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 石垣島を・・・、 ![]() 散策中・・・。 さらに、石垣島川平湾・・・、 ここは、日本景勝地10選の一つ 僕も、十数年ぶりに 訪れたのですが やっぱり、すごい!エメラルド!! さすがに観光客もすごい数! しかし、ここ 実は潮の流れが強いため 遊泳禁止なんですよねぇ。
![]() ![]() |
エメラルドの海2
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は、今日も 猛烈な、暑さ!! 岸和田は、猛暑日が 20日を越えて 新記録らしい まだ、続くとの事。 こんな日は、やっぱり スーパー銭湯・・・、 最高!! さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 エメラルドの海2 B5サイズ 2万円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 今までは、海の色は ウルトラマリンブルーなんですが 今回は、八重山の海そのものの エメラルドグリーンで 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 新石垣空港で・・・、 ![]() 昼食を終えて・・・、 ![]() 石垣島を・・・、 ![]() 散策・・・。 さらに、先島タクシーの 小濱さん・・・、 去年から、お世話に なっているんです とにかく、ガイドブックに 載っていない場所や お話が・・・、 この人すごいんです。 ![]() ![]() |
天の川のマンタ
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 朝から、おそろしい 陽射し! 気温も36度!! 岸和田では もうこのレベルが 連日・・・、 もう9月に なろうとしてますが 天候は、まだ正しく、真夏!! さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 天の川のマンタ B5サイズ 1万5千円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 マンタ・・・、 八重山ツアーを始めて 約25年・・・、 しかし、なかなか、 出会う事が 出来なかったんです。 そして、この日が ”アニバーサリー” 肉眼で目撃すると 圧巻! そして、この夜 見事な満天の星空・・・、 で・・・、 コラボレーションで 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 新石垣空港で・・・、 ![]() 昼食。 さらに、八重山そばとジューシー・・・、 沖縄そばとは 違うんですよねぇ。 麺の形が 八重山は、ラーメンの様 なんですよねぇ。 そして、ジューシー・・・、 初めて食べたんです。 中身は、五目御飯なんですよねぇ。 これ、美味い!! ![]() ![]() |
夜の宝物
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も ものすごい、暑さ! 36度が、連日!! そして、オリンピック・・・、 毎日、感動の映画を 見ている様で 「わっー!すげー!!」が 連発ですよねぇ。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 夜の宝物 B5サイズ 1万5千円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 今回は、海の生き物たちを 円や三角形などの 幾何学模様で・・・、 実は、本当に海の中で 見ると、そう言う デザインなんですよ。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 関空から・・・、 ![]() 調度、2時間15分・・・、 ![]() 新石垣空港に到着。 さらに、初めてのエメラルドの海・・・、 これも、毎年、見るのですが その度に 「わっー!すげー!!」と なるんです。 やっぱり、美しい物は 何回見ても 感動するんですねぇ。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]