群れ2
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝は、気温9度 今季一番の寒さとなりました。 しかし、時間の経過とともに だんだんと暖かくなつて 素晴らしい秋晴れに 気持ちいい〜〜 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 群れ2 A3サイズ 3万2千円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 今回は、バックの 八重山の海の色に こだわりました。 黒では、無いんです 微妙に黒い青、緑・・・ こんな事してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 小浜島近海のポイント。 さらに、ベタ凪・・・、 8月の第一週の真夏の朝 この日もいい天気 クルーザーが止まると 八重山の海は 風が無いので 波が無い と・・・ こう言う ロケーションになるんです ビニールを張った様に この環境・・・ 奇跡なんですよねぇ 幸せ〜〜 ![]() ![]() |
竹富島あたり
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 気温26度! 季節外れの暖かさを越えて 暑くなりました。 岸和田では、今 ススキが・・・、 そよ風と陽を浴びて・・・、 実に!美しい!! さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 竹富島あたり B5サイズ 2万5千円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 竹富島近海の 「デッパ」と呼ばれるポイント ここ、足がたる程の 浅瀬なんです。 しかし、サンゴ群、熱帯魚たちが 充実しているんです。 僕、ここが大好きなんです。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 小浜島細崎の朝・・・、 ![]() この陽もいい天気。 さらに、指定席・・・、 小浜島の民宿の比嘉荘さんの 息子さんのクルーザー 「香澄丸」で海遊びに そして、僕は、いつもここ 一番前・・・、 目の前180度 八重山のエメラルドの海・・・ ここ、極上!!
![]() ![]() |
沖縄の陽
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田は今日も 気持ちのいい 秋の陽気となりました。 今、岸和田では キンモクセイが・・・、 独特のいい香りが 季節感があり・・・、 しかし、これも 当たり前ではない 予定通り生活が出来る・・・、 日本レベルで考えると 奇跡です・・・、 感謝です。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 沖縄の陽 B5サイズ 2万5千円 ![]() キャンパスボードに アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 八重山の太陽・・・、 明らかに、大阪とは違います。 ピュア(新鮮)なんですねぇ。 今回は、ストレートに これだけを・・・。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 小浜島の・・・、 ![]() 民宿・・・、 ![]() 比嘉荘の・・・、 ![]() 朝・・・、 ![]() です。 さらに、朝のプライベートビーチ・・・、 5時半です、 誰もいない ほんまに、プライベート この空気感・・・、 八重山のエメラルドの海を ひとりじめ・・・、 いいんですよ〜〜。 ![]() ![]() |
竹富島あたり3
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝は、猛烈な雨に・・・。 しかし、昼からは 見事な秋晴れに・・・、 気温も調度いい〜〜 秋・・・、 いいんですよ〜〜 感謝です。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 竹富島あたり3 B5サイズ 2万5千円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具で 描きました。 今回は、マーカーを使わず 下地にバーントシェンナと言う 茶色を着色したんです それで、線は すべてその茶色で 日焼けと言うイメージで 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() いいんですよ〜〜 ![]() でかいんですよ〜〜 ![]() 鮮やかなんですよ〜〜 ![]() 見事なんですよ〜〜。 さらに、八重山の植物群・・・、 エメラルドの海が目的で ここへ来ているんですが バナナや巨大クワズイモ、アダンの実・・・、 ジャングリー!! これも、八重山の魅力なんですよねぇ。 なんか・・・、気持ちいい〜〜〜。 ![]() ![]() |
石垣島の雲
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は もう寒い朝に・・・。 岸和田では だんじり祭りが終わると 秋が深まる・・・、 昔から、よく言われるんですが 本当に、そうなんです。 落ち着いた秋・・・、 この時期・・・、 また、いいんですよ〜〜。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚 石垣島の雲 B5サイズ 3万2千円 ![]() マット紙に アクリルガッシュ絵の具と マーカーで 描きました。 ドット(点描)テクニックと 自分で命名しました。 物は、本来、粒子の 集合体なんですよねぇ。 ある日、ピン!と来たんです。 ひらめきと言うのでしょうか? とにかく、ほんまに、ある日・・・、 なんです。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() この日も見事でした。 さらに、西表島に夕日・・・、 文字通り、西に沈む・・・、 八重山では、いろんな所で 見る事が出来るんですが 僕は、細崎と書いて 「くばざき」と言うこの港 このロケーションが 一番好きなんです。 いいんですよねぇ〜〜。
![]() ![]() |
[ 次の 1 件を表示 ]