大作 空想 写実編 熱帯の野鳥
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、寒いのですのが いい天気になりました。 そして、今日は、31日 1月が終わりなんですねぇ。 今年は、スローペースに 感じるんです。 いよいよ2月か・・・ そんな想い。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 空想 写実編 熱帯の野鳥 F130号(畳3枚)サイズ 130万円 ![]() 板パネルに アクリル絵の具で 描きました。 巨大オウムとオオハシ 画面にたくさんの窓を作り いろんな世界の情景を 大画面に1つに・・・。 ”対話”をテーマに 表現してみました。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() まだまだ・・・、 ![]() 黒島で・・・、 ![]() 海遊びは続きます。 さらに、八重山の大きな熱帯魚たち・・・ とにかく、多いんですよねぇ、 凄い数 名前が覚えられない ちょっとづつ違うんですよねぇ しかし、地元の人達は 全部知っているんですよ えらいもんです。 ![]() ![]() |
大作 空想 写実編 熱帯の野鳥
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、いい日和に・・・。 遂に、稀勢の里関やりましたねぇ。 19年ぶりの 日本人横綱! 僕は、大相撲もグローバルに 世界的であってもいいと 思うのですが それでも、やっぱり 嬉しいですねぇ。 来場所は、大阪 楽しみなんですよ。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 空想 写実編 熱帯の野鳥 正方形100号(畳2枚)サイズ 100万円 ![]() キャンパスに 油性絵の具で 描きました。 シリーズ第3弾・・・、 沖縄の南の島の宝物も 制作していて 面白いんですが このシリーズ 楽しいんですよ。 現実に無い世界を 作る・・・、 はまるんです。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() さらに、黒島近海で ![]() 海遊び・・・。 さらに、八重山の エメラルドの海を一人じめ・・・、 誰もいないんです。 小浜島の民宿比嘉荘さんの息子さんの にくい、はからい・・・。 これが、またいい〜〜 ![]() ![]() |
大作 空想 写実編 熱帯の野鳥
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、いい天気になりました。 しかし、朝は、マイナス1度・・・、 やっぱり、冷たい! さすが、大寒・・・、 季節感あります。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 空想 写実編 熱帯の野鳥 F130号(畳3枚)サイズ 130万円 ![]() キャンパスに 油性絵の具で 描きました。 ジャングルに こんな物が・・・、 そんな世界観を 大画面の中で あたかも実現する様な・・・、 面白いんです。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 黒島近海で・・・、 ![]() 海遊びは続きます。 さらに、八重山のサンゴ群・・・、 何種類あるんでしょうねぇ、 ハードやソフト・・・、 物凄い密度なんですよねぇ、 だから、海遊び・・・、 やめられない・・・、 楽しんですよ〜〜 ![]() ![]() |
大作 空想 写実編 熱帯の野鳥
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は 朝から、寒くなりました。 暦の上では、いよいよ大寒・・・。 1年の中で 最も寒い 時期がやって来たんですねぇ。 しかし、これがあるから 春の値打ちが あるんですよねぇ。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 空想 写実編 熱帯の野鳥 正方形100号(畳2枚)サイズ 100万円 ![]() キャンパスに 油性絵の具で 描きました。 空想画・・・、 大画面にあり得ない世界を 構成して描く。 絵描きの醍醐味・・・、 これは、とても面白いんです。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 黒島の・・・、 ![]() 後にして・・・、 再び、エメラルドの海遊び。 さらに、エメラルドの海遊び・・・、 毎週2回水泳に 行っているんですが 晴れた日は、プールの底が キラキラと輝くんです。 正しく、この海の様に・・・、 早く、行きたいなぁ〜〜。 ![]() ![]() |
大作 空想画 熱帯の野鳥
![]() |
![]() ![]() |
大阪岸和田今日は やや、寒さが和らぎ いい日和となりました。 そして、今日は、17日 阪神淡路大震災から22年 改めて、もうそんなに 経つんですねぇ。 今でもはっきりと 覚えています。 当時、友達がいたので 被災地へ行きました。 勤務先の中学校でも この時期実習を中断して 話をするんです。 今の彼らは、まだ 生まれていなかった。 だからこそ、伝える義務が あると思うんです。 さぁ、「南の島の宝物」今日の1枚。 大作 空想画 熱帯の野鳥 正方形100号(畳2枚)サイズ 100万円 ![]() 板パネルに アクリル絵の具で 描きました。 オオハシと言う野鳥 本当は、こんなに 大きくはないんです。 デフォルメ(誇張)と言う 美術用語があるんです。 正しく、絵にする・・・、 なんです。 そして、八重山の旅は・・・、 ![]() 黒島の・・・、 ![]() 島遊びを終えて・・・。 さらに、「香澄丸」・・・、 小浜島、民宿の比嘉荘さんの 息子さんのクルーザー お嫁さんの名前から命名との事 澄んだ香り・・・、 いい名前ですよねぇ。 さぁ、これで再び エメラルドの海遊びへ。
![]() ![]() |
[ 次の 4 件を表示 ]